7月の終りの土曜日、暑い日だった。東京に用があり、新宿まで甲府昭和ICから乗って京王プラザホテルの駐車場に車を置き、そこから電車で昼過ぎに東京駅に行くつもりだった。
ゴルフ4GTiで甲府昭和で乗って5分もしないうちに、パンッって音がして焦げ臭いがしてきた、同時にダッシュボードのバッテリーの警告灯がつく、気がつくとハンドルが超重い。
次の甲府南で降りるもハンドルが重くてどうしようもない、どうもパワステが動いていないみたいだ。
いつも修理してもらっている、Hさんに電話すると、どうもファンベルトが切れているとのこと、バッテリーに充電されないので、バッテリーに今ある電気の分だけしか走れないから、保険についているロードサービスを使って近くのVWに入れたほうがいいといわれた。
エアコンを入れてみるけどどうも効かないみたいだ。ファンベルトのせいかもしれない
Hさんのところまでは40Km近くなるのでロードサービスでは有料になってしまうとのこと
(後でわかったのだが、キロ数無制限のプランに入っていたので、そこでHさんのところに運んで貰っておけばよかったのかもしれない)
最近エアコンを入れると、うるさいのは気がついていたけど、エアコンが止まっても車は走るだろうからと思って乗っていたのがよくなかったかもしれない
見出し
無事VWのディーラーに着いて診てもらうとファンベルトのテンショナーの故障と言われる
VWのディーラーに着いて、今までの経緯と近頃エアコンを入れるとかなり音がうるさくて、エアコンを切ると音が止まるとの説明も重ねてする。
車を診てもらうと、ファンベルトのテンショナーという部品が壊れているとのこと、ファンベルトテンショナーが壊れたために、ファンベルトが切れて、パワステに動力が行かなくなったとの説明。
リビルドのファンベルトテンショナーを使って、3万円ちょっとかかるのと、部品の取寄のために一週間弱、来週の金曜日までには治るとの説明を受け、修理してくださいとお願いする。
説明を受けて修理を依頼するまで1時間位はかかったかなあ?ただ、問題はどうやって帰るかだ。保険の説明だと2万5千円までは帰る費用はでるというが、タクシーで帰るのはつまらないから、電車で帰ることにして、駅までディーラーで送ってくれるというのでお願いする。
それから5日後、ディーラーにいつできますか?と電話する
「まだ部品が来てません」
え、まだ部品発注してなかったの?
「明日来るので、明日の午後には出来上がります」
では、明日の午後取りに行きますと言う
修理が出来上がったゴルフを引き取りに行ったがしかし
翌日の昼頃、知り合いに車でVWのディーラーまで送ってもらって、つくと、
「バッテリーが古いので交換したほうがいいです」
と言われる
約3万円くらい
修理代が3万ちょっとでおもったより安かったからいいかと、バッテリー交換も頼むとその場でやってくれて
全部で7万弱払い、車を引き取って走り出した。
暑い日で、エアコンを入れた
「ポッン」という音がして、焦げ臭い臭がした、そしてまたパワステが不能に、エアコンも不能に
。。。。。。。
笑うしかない
ディーラーを出て、500mも走らないうちにまた同じ故障
たしか今直してもらったんだよなあ????
思いパワステなしのハンドルを思いっきり廻してUターンしてまたディーラーへ
担当してくれた人がキョトンとしている
「どうしました?」って言われたので
また同じようになったと伝える
明らかに焦っているみたい
すぐにまた見てくれて
「エアコンのコンプレッサーが原因で、コンプレッサーが止まったためにファンベルトが動かなくなり、ファンベルトが切れたようです」
おいおい、最初っからさあ、エアコンの音がうるさかったって言ったよね?
向こうは平謝り+急いでたので、、、、テストせずに。。。。
どうしようもない
またゴルフを預けて、帰ることに
こんどはディーラーの試乗車で、家まで40Km送ってくれた
ただ修理代は、あと12万くらいかかるそうだ
えええ、、、、、
バッテリー交換しなきゃよかった
って言うと
バッテリーは、と随分いろいろ言われたが後の祭り
しかたない
とまた一週間近く待つ
やっと治ったと思ったら、エンジンルームから異音が
また引き取りに行き+12万くらい支払い、帰ってきて2日ほど
どうもいままでしなかったような音がエンジンルームからするようだ
ただ音は以前からしていたのかどうか?わからない
いままでエアコンの音がうるさかったから、それで聞こえなかったのかもしれない
気になるのでディーラーにまた電話すると、すぐ見てくれるという
またディーラーに行きました
1時間くらいずっと見てくれて
「どの部品というのは特定するまでできませんでした」
「ただ、間違いないのは、ファンベルトが動かしている部品ではなく、タイミングベルトが動かしている部品のほうからの音です」
「年数が経っているので、ウォーターポンプの疑いがあります」
「交換するなら、同時にタイミングベルトも交換したほうがよく、工賃と部品代で20万くらいにはなります」
とのこと
ええええええ
12万すでに払っているのに、+20万かい
この車20万で買ったんですが。。。。。
では考えてみてまた電話しますと伝え帰ってきて
いつも見てもらっている車屋さんに電話して見てもらう
この音はウォーターポンプの音じゃないよ
いつも見てもらっているHさんにいままでの経緯を伝え、車を見てもらう
すぐに
「ウォーターポンプの音じゃないよこれ」
5分後
異音が消えた
Hさん
「ファンベルトを押さえて、ファンベルト経由の動きを抑えたら音が止まったから、ファンベルト側の部品に間違いないよ」
「どの部品かは、特定できないけど
えええええ、全然ディーラーの言うことと違う、ただ、ファンベルトのちからを弱くしたら音が止まったことは確か
またディラーに行く
「ファンベルト押さえて力が伝わらなくすると、音が消えるんですが。。。。」
担当さん
「もう一度お手数でもお盆明けに予約をしておくので持ってきて下さい、代車も用意しますから」
そしてまたディーラーに
こんどはいままで担当してくれた人が、なんか機嫌悪く、整備担当の人だけが相手してくれる
代車を借りたので、一旦帰って4時間くらいしたら、わかったと電話をくれたのでまたディーラーに
「ファンベルト側のパワステポンプからの音です」
「今の段階ではすぐに壊れるということはないと思いますが、修理するとなると。。。。15万くらいか?」
とかいう話する
全然信用できない
だいたい、前回言われたままに、タイミングベルト交換、ウォーターポンプ交換を20万円でしていたとしたら、20万払っただけで、異音は消えなかったわけで、そこで、またパワステポンプの交換とか言われたかもしれない
高いけどディーラーが一番だと思ってた。。。。
いろんな修理してもらったけど、Hさんの工場でやってもらったら、半額くらいで全部できたはず
VWのディーラーだから、技術は確かだろうと思い高いのを承知で頼んでいたのに
とてもがっかりだった
ただ、今回はVW側にとってはまあ偶然うまく行かなかったのかもしれない
ディーラーに行けば新車も見れるし、説明も聴ける
試乗もできる
そいう意味でディーラーはいいところだとおもうし、新車で買ってとか中古車で買って保証があるうちはディーラーで対応してもらうのがいいと思う(リビルド部品使われたりスルけど)
ただ、今まで漫然と思っていたディーラーだから間違えないだろう、ディーラーが高いけど一番優秀ってのは
必ずしもそうではないということがわかった
時間もお金もかかったけど、いい勉強に鳴ったよ