株式投資をしてみようと思って、楽天証券の口座を作ったんです
株の世界って調べれば調べるほど奥深いんですね
それで、最初はヤフーファイナンスの株価情報を見ていたのですが
せっかく楽天証券の口座を作ったので、マーケットスピードってのを使ってみようと思い
Macbook airとiMacにインストールしてみました
楽天証券のマーケットスピード、windows版は無料期間があるものの、そのあとは売買しないと月々の料金がかかるのですが
mac版は無料で使えます
windows版とは多少機能が違うところがあるみたいですが、
リアルタイムで株価が上下するのを見ていると、時間がすぐたってしまいます
まだまだ売買しようって気にはならないのですが
マーケットスピード見ているだけで、けっこう楽しいです
かなり不規則な動きをするんだなあって今は思ってます
こんな不規則な動きの中で儲けを出すのはかなり勉強しないとと思い
本も買い込みました
読んでない本がおおいんですが
マーケットスピードっていろいろ見れるんで
株価のチャートはもちろん、ニュースとか企業情報とか板情報はもちろん
歩み値ってのも初めてしりました
歩み値ってみてるとおもしろいですね
動かない時は何秒も動かないのですが
動き出すと、一秒の間に沢山の売買が入ってきて
ざーーーーって流れていきます
デイトレしている人には当然なんでしょうけどね
楽天証券はデイトレ向けのデイ割っていう手数料があるらしいのですが
最近見ている限りでは
デイトレだと、松井証券の一日信用というプランだと手数料がデイトレでその日に手仕舞いすると無料だそうですね
貸株料はかかるのですが、手数料無料は凄い
貸株料も一回の取引が300万以上だと無料になるのですが
一回で300万の取引は程遠いのですが
取引手数料無料はとてつもなく魅力なので
松井証券も口座開設してみました
ただ松井証券には当然マーケットスピードはなく
ネットストック・ハイスピードというwindows用のみのソフトがあるみたいで
これもインストールしてみたいですね
ただ、マーケットスピードfor macがあまりに綺麗で
使いやすいので、ネットストック・ハイスピードってのになれるの時間がかかりそうです
とはいえ
まだまだ取引開始できそうにないのですが
初心者視点でわかったことがあったらまた書きます