ミロシュ・ラオニッチVSアンディー・マレーの全豪オープン2016準決勝を見ている
勝ったほうが決勝でまつジョコビッチとの対戦だ。
WOWOWの試合前の解説で、ラオニッチはマウスピースを使うようになっているという。
あれだけのサーブを打つからもしかしたら、奥歯に負担がかかっているのかなあ?
マウスピースをしたら、ラオニッチみたなサーブとフォアハンドを打てるなら僕も作ろうかなあとか思えるほどのテニスするねえ。
ただ、マレー戦に関しては、ラオニッチはマウスピースしていないみたいに見えるけど、
マレーはファーストセット失敗したと思う
マレーはファーストセット、ラオニッチに対して、ネットに出させないように自分のサーブのファーストゲームで、少し遅目の守備的な深い玉を打ち続け、ラオニッチはそれを叩きラブゲームでブレークされた。
そのあとは、マレーの普段のショットでラオニッチを振り回して、ゲームを取ったように思う。
いくらマレーといえども、ラオニッチ相手にブレークされてしまうと、ラオニッチのサーブをブレークするのはかなり厳しい。
マレーのほうが精神的に厳しいこの対戦
ファーストセットのファーストゲームをマレーがブレークされたのが典型的なんだけど、
ランキングとしてはマレーのほうが上、追われる立場で、ラオニッチは挑戦者だから思いっきり行ける
そして、マレーはこの試合に負けると、フェデラーにランキングを追い越されて3位に落ちる
マレーとしてはファーストセットを落とした今、かなり精神的に追い込まれて、100%で勝負してきている。
ラオニッチのチャレンジが遅かったのではとチェンジコートで延々とクレームつけているのを見てもそう感じる。
マレーは比較的守備的な選手の割には、メンタルが安定していない選手で、キレやすいといえばキレやすい選手の一人でもある。
それを少しずつ修正して、今のランキング2位に上がってきている。
もちろん類まれなるフットワークというのは世界屈指のコートカバーリング力だ
ラオニッチのサーブを破るために
マレーはラオニッチのサーブを破るか、タイブレークで競り勝つしかこの先勝つ方法はありません。
セカンドセット 序盤の今見る限り、ラオニッチのメンタルが超安定していて、ラオニッチのサービスが入るとマレーは返せない状態。セカンドセットどちらが先にブレークするのか?
独り言を言ったり、メンタルを乱しているのは今はマレー
ストローク戦有利なのはまだまだマレーだけど
1ブレークで流れが変わってしまうので、この試合は面白い試合になりそうだ