iphone5seと新型ipad Airを3月15日のアップルのプレスイベントで発表か?iphone7は秋発売予定

2016年3月15日にアップルがプレスイベントを開いてそこで新しいiphone5seと新型のipad Airの発売を発表すると言われているのですが、秋にはiphone7の発売が予定されていて、秋までマイナーチェンジ版の小型のiphone5seでiphoneの販売不振に歯止めがかかるのかが話題になってますね。

iphone5と同じ外見大きさのiphone5seが発売

iphoneはいままではどんどん大型化されてきていて、iphone6plusなどは電話するのには大きすぎるし、ポケットに入れるのは厳しい大きさになってきていて、そこで今度は、2013年に発売されたiphone5と同じ大きさ、ほぼおなじ外見にiphone6の中身や技術を投入して、高速化や高性能にしているとのこと。

iphoneはこのところシェアを落としてきていて、小型のiphone5seでシェアを挽回したいところ。今回の新発売は車で言えばマイナーチェンジにあたる小型の新発売。

メジャーチェンジとなる順調にナンバリングされれば、iphone7は秋に発売というのがこれまでのスケジュール。秋の大型のモデルチェンジのときには、ある程度の買い替え需要や新規購入が考えられるんだけど、今回のマイナーチェンジでそれまでのツナギをしてシェアを挽回しておきたいところだけど、この5seで挽回なるかというと、ちょっとインパクト弱いんじゃない?と思う。

iphone5に比べると速度や機能がまったく違うといっても、目新しい物がないので、魅力はあまり強くないと言えそう。ただ3月というと、新入学や就職などのタイミングなので、iphoneを初めて買うとか初めてのスマホ、または就職を機会にいままでandroidだったけど高級版のiphoneにしようという一定の需要はあるだろうけど、それも去年のiphoneのシェアを取れるかというと、このところの景気がよくないこととかもダブってどうでしょうか?

新型ipad Air9.7インチにはスマートコネクターを採用

新型ipad Air9.7インチにはスマートコネクターを採用を発表するだろうといわれている。このスマートコネクターが付いたからどう変わるのか?というのは、ipad proに採用されているスマートキーボードやペンシルを使えるようになるという。

私としては、ipad proが充分すぎるくらい魅力的でほしいなあと思っているのですが、macbookとも迷ってます。
ipad私は2年前のモデルを使っているのですが、進歩は著しいですね。画面が綺麗でどんどん軽くなっている。ただ壊れないかぎり買い換えようとは思ってないです。

ipadの魅力はバッテリー

私にとってのipadの魅力は、バッテリーが3,4日平気で持つことなのです。パソコンを持ち歩くことが多く、最初はスマホからのテザリングでパソコンをネットにつないでいたのですが、スマホのバッテリーがすぐなくなってしまい、電話もできなくなるので、次にはwifi端末を買って使っていて、次にipadを買ってテザリングも併用しだしたら、ipadってテザリング使っても全然バッテリーがなくならないので、wifiは解約してしまい、今はipadでテザリングしています。

ipadはアマゾンのkindleも読めるし、Navitimeのナビソフトを入れているのですが、これがまた最高。車に着いているナビよりも大きいし、最新の地図だし、ipadはすごくいいです。

今満足しているだけに、買い換えようとは思わないのが正直なところです。

コメントを残す