カテゴリー別アーカイブ: 仕事

MFマネーフォワード クラウド 会計を使って見た口コミとか評判とか、メリットとデメリットも

今まで会計事務所の都合でJDLと言う会計ソフトを使っていたのですが、iOSに対応するつもりがないと言うことで、会計事務所としてもiOSで使える、MFクラウドに移行していくつもりだと言うので、僕もMFクラウド会計を使い出すことにしました。 続きを読む

macbook airのバッテリー交換にビックカメラへ行ってきた

ほぼ3年使ったMacbook Air 13インチ 2013 mid ですが、バッテリーがいよいよ劣化してきたのか、バッテリーの交換修理っていうメッセージがでるようになってきて、買い換え+修理にだそうと松本駅のビッグカメラの窓口にいってきました。 続きを読む

Macbook airに外付けディスプレイをつけたらすごくいい キーボードもマウスもmac対応で

Macbook airを普段一番よく使うんですが
正月の年始にディスプレイがすごく安く売っていて
philips 274Eが26000円弱で売っていて
ついでに
elecom TK-fcp080というマック対応のキーボード
microsoftのマック対応のマウス

を買ってきて
使ってみたら
すごくいい

macbook airにディスプレイをコネクタ通して HDMLで繋いで
見るとす27インチのディスプレイに映って
キーボードとかマウスはUSB接続

使ってみたけどやっぱ、ワイヤレスのほうがいいので
これはあとから買うとしよう

有線対応のものは
電池切れとかですぐに取り替えたいときとかに
使えるように補助で取っておこう

このマック対応のキーボード
普通のwindows用にはない cmdキーがついていて
あと
マックのJIS用のキーボードと同じく
かな 英数のキーがついているので便利

しかし、、、
最初使い方がわからずに
いくら
かな を押しても日本語にならない

ネットで調べてみたら
Fnキー+W (Mac)のキーを押すことで
Mac対応になるという

実際
Fn+Wのキーを押すと 右上のMacというレッドが二回点滅して
mac用のキーが認識された

コピーはcmd+cはもちろん
ctr+cも使えるみたい

googleのスプレッドシートを使うときに
ディスプレイに写しだしたほうが圧倒的に表示セルが多いし
大きな表を使ったりするときには、マウスのほうが圧倒的に作業効率がいい

スプレッドシートをつかうときに
まだ少々キーがなれない

一気に下にカーソルを持って行くとか
一番したのセルまでコピーするとかが

cmd+shift+矢印キーのところがなにかまだしっくり来なくて
迷うことはあるけど

とりあえず快適だなあ

キータッチはelecomのはちょっと軽過ぎで打ちにくい感じはあるので
また別のキーボードを試してみようかなあ

でもねえ
マック対応のキーボードってwindowsのみよりもかなりお値段するのがイマイチのところだけど
でもちょっとの出費でこれだけ作業環境が変わるの
劇的

philipsの
明るさの設定とかがよくわからなくて
いろいろいじったらできた

本来はソフトをパソコンにインストールしていじるみたいだけど
面倒くさいから
これだけでOK

作業環境は大切ですね♬

みずほ銀行法人口座のキャッシュカードが使えるATM(イオン ゆうちょ セブンイレブン)

みずほ銀行の法人口座を持っていて
直近お金おろしたかったのですが

個人の口座からでもよかったのですが、法人口座のほうが残高があったので
法人口座からおろして、違う口座に移したかったのです

で、
みずほ銀行にいけばいいのですが、
家からみずほ銀行にいくのに、高速道路で1000円弱
往復すると、ガソリン代と高速代で3000円くらいかかる

おお
郵便局にいって、法人口座からおろして、違う口座にいれればいいんだ

と気が付き
郵便局に行きました

「このカードは取り扱いできません」

以前、みずほ銀行のカードが手数料無料で引き出しできるという
イオンにいってイオンのATMにいったのですが
法人口座のキャッシュカードはつかえません

でも
でも
たしか

セブンイレブンで法人口座から現金引き出したことあったなあって思いだして
みずほの支店に電話しました

あのう
法人のキャッシュカードで、郵便局で下ろせなかったのですが
セブンイレブンならおろせますか??

「法人のキャッシュカードでは、みずほ銀行のATMでしか使えません」

え??
え??

じゃあ、高速でいかなきゃ

と車に乗り
でかけて
ついでに
セブンイレブンで法人口座のキャッシュカードで引き出ししてみました

無事にお金がでてきました

なんだ
セブンイレブンで使えるじゃん