auのipadを2年前の2014年5月に契約をしてipadは一括で支払い、月々3900円くらいで使っていたのですが、2016年5月には料金は引き落とされずに6月にいきなり1万円引き落とされていてびっくりしてサポートに電話した所、2年経って割引がなくなるために(2年縛り終了)月々7000円くらいになるとのこと、
見出し
- 1 auの毎月割終了で料金がとんでもないことに
- 1.0.1 通帳を記帳したらKDDIから1万円位引き落とされている
- 1.0.2 サポートに電話したけど、ipadの電話番号なんかわからない
- 1.0.3 5月は毎月割の最終月で勝手に引き落としを翌月マワシ
- 1.0.4 テザリングも勝手に500円になってるし
- 1.0.5 いきなり今日が誰でも割の期限です
- 1.0.6 誰でも割や毎月割の終了はauサポートで勝手に確認してください
- 1.0.7 お知らせもなく料金が倍近くなる恐ろしさ
- 1.0.8 怖いからコンビニ払いにしたい
- 1.0.9 2年たったら新機種にしても料金はさほど変わらず
- 1.0.10 月々の通信料金というのは結局7000円くらいというからくり
- 1.0.11 サポートの辛さ。。
- 1.0.12 毎月割と誰でも割
- 1.0.13 ipadを買ってとてもよかったこと
auの毎月割終了で料金がとんでもないことに
auのipadを使ってたんですが、毎月割の2年が終了する前後にいろんなことが起こってて、結果料金が倍になるなんて
通帳を記帳したらKDDIから1万円位引き落とされている
6月30日の月末に通帳を記帳していきて見ていると、KDDIからの引き落としが1万円を超えている。それまでは毎月3900円くらいだったと記憶していたので、前月5月の通帳を見てみると、5月はどうみても引き落としされていない、4月は3900円程度の引き落としがされていた。
一瞬、5月の引き落としの時に残高不足だったのかなあ?と思い見なおしてみるがそんなことはなく、引き落としされるには十分な残高があった。
それにしても、4月3900円5月0円だったら、6月7800円引き落とされたのならなにかの事務的なものなのか?と思えるけど、6月は1万円ちょっと引き落とされている。これがiphoneで通話もしているなら通話料金とか可変の数字がでてくるのだろうけど、ipadで定額の通信料金のはずだからどうみてもなっとくいかないので、auのホームページを見てサポートに電話をしてみた。
サポートに電話したけど、ipadの電話番号なんかわからない
ホームページにあった電話番号に電話すると、アナウンスで料金の問い合わせは何番とかいわれて、指定された番号を押すと、こんどは電話番号を入力して下さいと言われた。ipadの電話番号があるのは知っていたけど電話番号なんて覚えていないし、どこから見るのかもわからない。
呆然と電話のアナウンスを聞いていると、もう一度電話番号を入力して下さいといわれ、聞き流していたらオペレーターに繋ぎますと言われ、少し待たされてからオペレーターにつながった
後で見るとipadの設定ってところから情報かな?を見ると電話番号がでてくるみたいだ。
5月は毎月割の最終月で勝手に引き落としを翌月マワシ
12時少し過ぎた時間、オペレーターは男性のオペレーターだった。まず電話番号がわからないと言ったら、丁寧に電話番号の出し方を教えてくれて、電話番号を伝えた。
それで、4月は3900円、5月0円、6月1万円の引き落としがあってこれはなんかよくわからないと伝えると、5月が誰でも割の最終月で、支払い額が4000円以下でしたので翌月に繰り越しました。
言っていることがわからない。毎月3900円引き落とされたのなら、4月も3900円引き落とされるでしょうと思うけど、しかもなんの連絡もないしと言うと、お客様サポートのサイトかアプリから確認できます。
信じられない。。。ドコモは請求書送ってくるよ、口座引落でもっていうと、auでは特にお客様にご連絡はしておりません。お客様サポートでメールの設定等していただけると、指定のメールに料金の案内がいくようにできます。
めんどくせー
テザリングも勝手に500円になってるし
6月に1万円引き落とされているのは5月の分を繰り越したとしても金額違うよね。と言うと、まず調べてくれて、テザリングのオプションは2年間は無料ですが、2年以降は月々500円かかりますという。
え?
そして、毎月割も2年で終了しますから、月々2500円くらいの割引がなくなり、月に約7000円という説明。◯◯割とか勝手に着けた名前いわれても、英語以上に難しく感じる。一つ一つ説明してくれないとよくわからない。
テザリングは使っているのでテザリングがオプションだということはわかった。
一度にいろんなことを聞いたので、質問も思い浮かばないし、なにがどうなったのかもよくわからない、スマホの料金というか割引が複雑すぎる。
スーパーが夕方売れ残りのお惣菜やお弁当を5割引とかするみたいに、わかりやすくしてほしいと思った。よく考えれば契約の時にお姉さんがまくし立てるようにいろいろ説明してくれたけど、ほとんど用語がわからなかったし、一つ一つ質問していたら、一日かかると思う。
いきなり今日が誰でも割の期限です
その時点では、機種代金の割引の毎月割というのがほとんどの値引き金額だったということにまだ気が付かず、その2年縛りの契約ってのはいつまでですか?と聞くと
2年前の5月に契約されているので6月末の今日までですという返答。
これはあとで調べてわかったことだけど、総務省が携帯料金の2年縛りと機種代金が実質0円というのを是正しろっていうことを言って、auはいままで5月契約なら5月末まで契約を解除するか継続するか決めないといけなかったのを、6月末までのの2ヶ月に延長したようだ。
今日までだというので、その誰でも割というのをやめたらどうなるの?と聞くと、月々プラス1000円位高くなりますとのこと。
たぶんこれも総務省がどうたらこうたらの影響らしい、それまではもっと高かったと思う。
誰でも割というのを2年たたずに解約したらどうなるのか?と聞くと、解約時には9500円かかりますという。
あと1年間誰でも割を使って、1年の契約を残して解約すると9500円払うことになるから、1年つかうなら誰でも割のほうが少し憂くなあと思い、誰でも割はそのままにすることにした。
ただ、電話している時点で、まだまだその割引が何の割引なのかわからないし、誰でも割だかみんな割だか、思いやり割なのか全然わからない。。。。
誰でも割や毎月割の終了はauサポートで勝手に確認してください
まだよく割引のことが電話しているときはよくわからなかったので、サポートのお兄さんに、次の月から料金が大幅に上がりますよとか、今月は引き落としがありませんっていう連絡がきていないよ
って言ったら
auサポートのサイトかアプリで確認できますとまたいう。
そんなの見ないし、引き落としの金額が2倍以上になっているのに連絡なしじゃあ、もしかしたら残高不足で引き落としできなかったかもしれないじゃん
と言う、だんだん自分で怒ってきていることに気がついた。
こちらでは、請求書やお知らせはしていませんとのこと
後からこれについて調べてみると、6月からは誰でも割の契約更新月ということは、SMSで連絡するようになったらしいが、ipadにショートメッセージサービスってあるのかどうかは疑問?
どうにもなんとも納得出来ないやり取りが続く。
ついでに、よくわからないけど、3900円くらいで続けることはできないのか?と聞いてみた
wifiを主に使ってあまり通信をしないプランならそのくらいで使えますという
ただテザリングはできないらしい。
じゃあNGだ
結局なにも解決ならないまま、電話を切った。しかしまだモヤモヤ感は残るし、サポートの人の言っていることがよくわからないままだった。
お知らせもなく料金が倍近くなる恐ろしさ
電話をしたのが昼頃だったのだが、夕方になって、今回は3900円が1万円勝手に引き落とされたからまだ影響はすくないけど、これば3900円が100万円引き落とされていたら、と思うと恐ろしい。
知らないうちにKDDIから100万円引き落とされ、残高不足になりいろんな支払いが引き落とされなかったということもあり得る。そう考えるととても恐ろしくなった。
楽天カードはメールで必ず今月の引き落としはいくらですとか使った明細とかも送ってくれるし、ほかの会社も請求書を送ってくれたりで必ず目を通してからの引き落としになるが、来月いくら引き落とされるかわからない状態だということだ。
今まではKDDIのipadの料金は定額だったので、安心していたのがこれは安心できないとなるわけだ。
料金がいままで3900円だったのが7000円近くになるのもこれは痛い。一年で48000円くらいだったのが、84000円に、3万6千円くらい高くなる。10年この差額を払って行ったらKDDIの株100株単位だから株買ったほうがいいとか思い、それも了承なく(契約書には書いてあるんだろうけど)料金を倍近くになったことに対して苛立ってきた。
怖いからコンビニ払いにしたい
僕は以前から支払いはコンビニ払いが一番いいと思っている。それは今でも変わらない。電気料金は今引き落としにしているけど、税金とか、NTTやNHKとか多くの支払いは月末にコンビニでまとめて払っている。
引き落としの契約をしてしまうと、今回のように、予期せぬ金額が引き落とされてしまい、とても困ったことになることがないともいえない。
請求書払いなら、支払日も多少前後できるし、なによりもしっかりと金額を確認して払える。口座振替というのは、穿った見方をすると、引き落とし先の会社に、さあどうぞ、いくらでも引き落として下さいという権利を与えてしまうことになるのだ。
そこで、KDDIのauの支払いもコンビニ払いにしらおうと思ってまたサポートに電話した。こんどはipadの電話番号もわかるのでスムーズにつながった。
これこれしかじかと経緯を簡単に話して、コンビニ払いにしてくださいというと、最初、口座振替からコンビニ払いへの変更は普通できません。ただお客様のご事情をお聞きするとと言って、上の者に確認しますと言って少し待たされ、コンビニ払いに変更できますと言ってくれた
しかし、月々324円発行手数料がかかるという
馬鹿な。。。。。
ドコモはかかんないよ、とか言ってみるけどそりゃ通用しないよな。
こんどのサポートの人は女性で、いい人でこれ以上文句をいうのも気が引けるので、いやあ料金のこととかでもっと聞きたいんだけど、あなたにいろいろ文句をいうのは忍びない、だから上の人に変わってくれ
と言って上の人という人に変わって貰った
2年たったら新機種にしても料金はさほど変わらず
3分ほど待たされて、上の者という人に変わった。いかにも不機嫌そうなおじさんだ。さっきのお姉さんとしゃべっていたほうが楽しい気はするが。
コンビニ払いでなんでそんなにお金かかるんだ。とかいきなり料金が倍近くとかありえないとか散々文句いったんだけど、無理だよね
サポートはau本体の人じゃなくって、子会社みたいな感じの別会社だし、サポートが料金体系変えられるわけじゃないからね。
だんだん虚しくなって、じゃあコンビニ払いで払うよっていったら、25日までに払っていただく請求書を送りますというので、僕は毎月月末に支払うので月末までの期限にしてくれというと
ちょっと確認しますと、上の者という人は、そのまた上の物に確認してわかりました月末までの請求書を送りますとのこと
じゃあ2年毎に新機種に買い換えたとしたら発生するだろう7000円近い支払い金額は、機種代金を分割にして支払いして、その分割のした機種代金の金額を足しても毎月割が発生するから、7000円からそう大きく変わらないってことですか?
と聞くと
機種によるし、auの販売店によって販売価格や毎月割の金額が変わってくるから正確じゃないけど、機種を新しく買い替えて、機種代金を分割払いにすれば月々の支払合計はあまり変わらないとのこと。
僕の場合はipadの機種代金は最初に一括で払ってしまったので、純粋な通信料金が毎月割がなくなった分倍近くに跳ね上がるわけだ
この通信料金をまたもとの3900円に戻すためには、新機種を購入して一括で払えばいいわけだとやっと納得したが、まだ使えるipadを買い変えるのはもったいないし、結局KDDIにお金を払うってことになるので、買い替えは今は検討しない。
月々の通信料金というのは結局7000円くらいというからくり
そう考えると、月々のipadの使用料金は機種を買おうと買うまいと、機種代金を一括払いしないかぎりは、7000円くらいかかるってことになる
じゃあ、新しい機種を2年毎に買い変えるほうが得じゃんと思うけど、ipad iphoneの発売は秋なので、夏前の今買ったところですぐに旧機種になってしまう
僕のように2年経っても新機種に変更しないということは、通信料金に割引が適用されないので、考えようによっては、割高になった通信料金で、他の人が新しく買い換えて発生する毎月割の補填をしているようなものに思えてくる
でもねえ、壊れたんならまだしも、使えるものは大切に使ったほうがいいと思うんだ
サポートの辛さ。。
今回auのサポートに電話してみて、つくづくサポートは大変だなあって思った。上の者という人は無愛想でなんで俺が電話でなきゃいけないんだみたいな態度だったけど、電話にでた午前中のお兄さんも夕方のお姉さんも、愚痴っている僕の怒りの電話に愛想よく付き合ってくれる
これは大変なことだと思う。
電話料金なんて、サポートではどうしようもないことだし、それに対して文句言われてもサポートしてはそれはできませんとか、申し訳ありませんとかしかいいようがない
しかもサポートは、自分から電話を切ってはいけないというルールがある。
サポートはそういうすごく精神的に辛い職業で、入社から半年くらいたつと、だいたい半分くらいの人がいなくなっているという過酷な職場、サポートのお姉さん素晴らしい♬
毎月割と誰でも割
よくわからなかった毎月割と誰でも割
auのページにはこんなことが書いてあった
毎月割
iPhone SE、iPhone 6s、iPhone 6s Plusをご購入と同時に
「データ定額2/3/5/8/10/13」または「LTEフラット」にお申込みいただくと
ご利用料金から最大24ヶ月割引します。
誰でも割
2年単位の継続契約となるため、契約期間中に解約・一時休止・「誰でも割シングル」の廃止をした場合には、「誰でも割シングル」加入年数にかかわらず契約解除料9,500円がかかります (更新月を除く)。なお、更新月以外は当月利用分まで割引適用となります。
ipadを買ってとてもよかったこと
料金に対しての不満というのはあるけれどipadを買って2年つかってみてipad自体にはとても満足している。auの通信に関しても概ね満足。
まだ、docomoのipadは問題なく高速通信できるけどauのipadは通信不能という場所はあるし、au wifiとかがある場所だと、低速のau wifiに優先的につながってしまって速度が低下するとかの不満はあるが概ね満足
そしてipadを買ってよかったと思っていることが2つあって、一つはテザリングを使ってもバッテリーがほとんど減らないことだ。以前はandroidを使っていてテザリングを使うと恐ろしい速さでバッテリーが減るから、テザリングを使う予定があるときは、充電バッテリーを2つ持ち歩いていた。それがないのですごく気に入っている。
もう一つはナビがすごく優秀
Navitimeというナビを入れているんだけど、カーナビだと新しい道は表示されないことと、カーナビよりもnavitimeの予定到着時刻のほうが数段正確。しかも渋滞も考慮してくれるので、車で遠出するのにipadは欠かせない
以前はandroidのナビを使っていたんだけど、ナビを使うとバッテリーが超消耗して使い物にならなかった、これもipadのほうが数段すぐれている。(ただバッテリーが大きいだけだけど。。。)
もちろんいつでもipadを出せばメールもチェックできるし、ちょっとした調べ物もできる。とても便利なipadだと思うしiphoneも同じだと思う。もう少し料金安くしてお願い♬