鳥羽国際ホテルは、もんど岬の和食の夕食やシーホースのフレンチや朝食がおいしいい!温泉も潮路亭で満足の体験談や口コミ

鳥羽国際は年に2,3回伊勢神宮への参拝のときに宿泊しています。以前は鳥羽や伊勢の近郊のホテルや旅館に宿泊していましたが、最近は鳥羽国際が部屋もよくそしてなによりも夕食、朝食と食事がおいしく、伊勢神宮にいくときは必ず鳥羽国際ホテルに宿泊するようにしています。なによりも楽しみなのが夕食の伊勢海老です。そんな鳥羽国際ホテルと潮路亭の食事や観光、そして予約のおすすめなど。

見出し

鳥羽国際ホテルの夕食朝食そしてバー

もんど岬


image
もんど岬は鳥羽国際ホテルの和食のレストラン、海を見ながら食べる和食はとてもおいしい和食です。入り口には生簀に伊勢海老が泳いでいて、コースによりますが伊勢海老の刺し身と伊勢海老の焼き物が着きますが、鳥羽ならではのおいしい海産物中心でヘルシーでとてもおいしい食事が楽しめます

私はいつも夕食は和食のもんど岬を愛用しているのですが、何度も通っているので、うちのが肉が苦手なのをデータとして持っていてくれて、和牛の品物のときは私には肉料理、彼女には魚料理とさりげなく出してくれる気遣いがうれしいです。

シーホース

シーホースは鳥羽国際ホテルのフレンチレストラン。宿泊客の多くがこちらのフレンチを選択するそうです。こちらのレストランのほうが、もんど岬よりも広いのですが、窓際の席ですと海が見晴らせる素晴らしい景色なのですが、窓から遠い席だと海はけっこう見づらいかなあ。

フレンチも和食も、宿泊予約の時に食事のコースを選ぶのですが、どちらも上のコースには伊勢海老が着きます。ちょっとお値段は張りますが、上の特選コースを選ぶのがいいかなあ?ベーシックなコースを頼んでおいてレストランで追加で注文というのも常連さんぽくて素敵かもしれません。

鳥羽国際ホテルの朝食

鳥羽国際ホテルの朝食もかなりおすすめ、特にシーホースのバイキングは種類も多いしその場で作ってくれるオムレツやおにぎりなんかは絶品。朝から海を眺めながらゆったりとした朝食を楽しめます。朝食を食べた後はぜひ潮路亭の温泉に入ってもう一度リラックスしてからチェックアウトの11:00まで過ごしたいですね。

シーホースのバイキング

シーホースは夜はフレンチのレストランなのですが、朝食のバイキングの会場にもなります。シーホースのバイキングは和食、洋食、果物、スイーツと種類豊富で地元食材をふんだんに使ったおいしい朝食がならびます。
なかでも、その場で調理してくれるオムレツやおむすびは絶品。その日によってその場で調理してくれるメニューは変わるので連泊しても楽しめると思います。

飲み物も、オレンジジュース、トマトジュース、野菜ジュース、コーヒー紅茶ありとあらゆる飲み物から食事が楽しめる絶品の朝食が楽しめます。

気をつけるべきは、おいしいがゆえに食べ過ぎ。バイキングですべてがおいしいとなれば、食べ過ぎるのもしかたないかと。胃薬は必須ですね。

カフェラウンジ

フロントの階にあるカフェラウンジでも朝食を食べることができます。こちらは洋食のセットメニューのみ。このカフェラウンジは海が一望できる明るいカフェ。朝、しっかりも食べるよりも軽く洋食のセットメニューで収めたいという人たちにはぴったりです。

バイキングではないので、好きなものを好きなだけとはいきませんが、厳選された素材だけで作られた軽い朝食という要望でしたら、カフェラウンジでゆっくりと海を眺めながらというのもとても素敵な時間になると思います。

早起きして伊勢参りからの朝食は最高

伊勢神宮は、朝5時から参拝が可能です。朝早起きして伊勢神宮にお参りしてからでも鳥羽国際ホテルの朝食には十分と間に合います。

6時から伊勢神宮に早朝参拝、外宮、内宮と参拝して所要時間は車ですと1時間くらい、7時に伊勢神宮を出て、鳥羽国際ホテルに戻ってきても7時半、朝食を8時から食べてもゆっくりと朝食がいただけます。

おすすめはこの早朝参拝からのおいしい朝食というコースがすごくいいと思います

鳥羽国際ホテルのバーもおすすめ

鳥羽国際ホテルであまり有名ではないのですが、食事のあとのバーもおすすめです

ライブラリー & バー

ライブラリー&バーという名前のバーで、シーホースの横にあります。昼は本が読めるスペースですが夜になるとバーになります。テーブル席とカウンターがあるのですが、どちらも海と鳥羽の駅が見えてカクテルやスコッチウィスキーを飲みながら、夜景が見えて雰囲気いいです。主に洋酒ですが、日本酒やワインもあり楽しめると思いますし、地元出身のバーテンダーさんが話し相手もしてくれるので、一人で旅行に行っても楽しめるのがバーです。

バーでの注文の仕方

バーというと構えてしまってカッコを付けなければと思い、お酒に詳しくないのに知ったかぶりでお酒を注文している人がいますが、そこはバーテンダーさんに任せてしまって、どいうお酒が飲みたいかとか、予算があるなら予算も知らせたほうがいいと思います。

バーでの予算

スコッチとかウィスキーとかシングルで2,3杯飲んで、5000円から1万円程度あればけっこう高級なお店でもいける場合がほとんどです、そのあたりも正直に1万円で飲みたいとかって伝えればやってくれますから安心して、お願いしたらいいです。一番かっこ悪いのが、知ったかぶりですから。もちろんバーに長年通い、自分の好みのウィスキーとかがある場合はそれをオーダーするのはいいと思います

鳥羽国際ホテルの温泉や部屋施設

鳥羽国際ホテルの温泉

鳥羽国際ホテルには温泉はなく、部屋にはもちろんお風呂はついていますが、ここまできたらやっぱり温泉。鳥羽国際ホテルに宿泊すると、お隣の潮路亭の温泉を無料で利用できます。

潮路亭の温泉

潮路亭の温泉は内湯と露天風呂が2つ。露天風呂は温泉ではなくパールの入浴剤が入ったピンクに輝く美しいお風呂です。内湯は少し熱めですがあったまる無色透明の温泉です。
タオルも用意され、ひげそりや櫛も用意されています、洗い場にはシェービングクリームもあり、手ブラでいけばいいようになっていますが、歯ブラシだけはないので、必要な場合は部屋のアメニティの歯ブラシを持っていけばいいでしょう。

残念なのは海が見えないこと、すぐそこが海なのですが海沿いの露天風呂とはいきません。

潮路亭への送迎

鳥羽国際ホテルから潮路亭までは歩いても5分程度なのですが、車で送迎してくれます。ホテルのクラウンハイブリッドで送迎してもらうと、すごい待遇のようでうれしくなります。また海沿いを歩いて潮路亭まで行くこともでき、こちらも潮風を感じられて素敵です。

潮路亭まで、そして帰りのホテルまでの送迎は、それぞれのフロントで「おねがいします」といえば2,3分で車を手配してくれます。夜だろうと朝だろうと送迎してくれるのでとても便利です。

オーシャンビュー・スイートは絶景

本館のオーシャンビュースイートは56平米の広いスイートルームで海を見渡せる絶景です。

水平線が見渡せる

オーシャンビュースイートは水平線を見渡せ、まるで一体になったかのような大きな窓が特徴です。ベッドも広いシングル(セミダブルくらいある)ベッドが二台用意されていて、とても寝心地のよいスイートルームです。

カーテンも厚手のカーテンが用意されていて、厚手のカーテンを締めると部屋は真っ暗になりゆっくりと眠れるように配慮されています。

無料の無線LANも用意されています

無線LANも用意されていて、ノートパソコンを持っていくと簡単にネットに接続できてとても便利ですね。ただリゾートホテルにまでいって、ネットを見るのが素敵かどうかといのは別ですが、それでもスマホやタブレットのテザリングを使って接続する手間もなく、一度設定してしまうと簡単に接続できる無線LANはやっぱり便利です。部屋でちょっと仕事の確認や、翌日の観光の調べ物には重宝しますね。

鳥羽国際ホテルの喫煙は?

昨今禁煙のホテルも増えましたが鳥羽国際ホテルの喫煙事情はどうでしょうか?

オーシャンウィング

以前は喫煙禁煙を選べたのですが、オーシャンウィングのスイートは全部禁煙になってました。フロントの横に喫煙所があります。ハーバーウィングはまだ喫煙できる部屋がありましたし、スイート以外では喫煙できるフロアーもあったようですが、徐々に少なくなっていくような感じです。

潮路亭

温泉のある潮路亭には入り口に居心地のいい喫煙所があります。ソファーも有りゆったりとできますし、これはいいです。温泉に入る前や後、そして早朝は潮路亭のロビーにコーヒーの無料サービスもありますので、コーヒーの飲みながら喫煙できるのはうれしい限りです。

レストラン食堂は全面禁煙

これはいたしかたないのですが、レストラン、食堂は全面禁煙、しかしバーはカウンターのみ喫煙が可能となっています。

鳥羽国際ホテルの観光やお土産

image

鳥羽国際ホテルから伊勢神宮へのアクセス

鳥羽国際ホテルから伊勢神宮までは約30分くらい、お参りは外宮から内宮へというのが正式な順序だそうで、私もいつも外宮からお参りして、内宮にいくようにしています。

伊勢神宮 外宮

外宮までは鳥羽国際ホテルから18Km約30分ほどです。鳥羽国際ホテルを出て、目の前の道路を伊勢方面に真っ直ぐすすんでいくと外宮の標識がでてくるのでまず迷うことはないと思います。前回私は朝の5時半にホテルを出発したので、車も空いていて30分はかからずに着きました。有料道路を使ったのですが、下道でも問題ありません。

伊勢神宮 内宮

外宮から内宮へは車で5分から10分ほど、外宮は駐車場が無料なのですが内宮は有料駐車場、しかも朝10時をすぎるとどこも満車なので、その時間にいくときは内宮手前の神宮会館の駐車場を利用するようにしています。早朝にいくと、どの駐車場も空いていて、伊勢神宮の駐車場はどこも1時間までは無料ですので、早朝参拝が駐車場の面から見てもおすすめです。

おかげ横丁

早朝はおかげ横丁のお店はやってませんが、だいたいのお店は10時以降には開店します。もし昼間に内宮にお参りしたときは、おかげ横丁を散策してみるのもいいと思います。作りたての赤福をたべられたり、手捏ねずしや、伊勢うどんなどの名物の店もたくさんありますし、伊勢海老や牡蠣のお店もあります。もしおかげ横丁から鳥羽国際ホテルに向かうなら、海産物は鳥羽で食べたほうがいいかもしれませんね。

鳥羽国際ホテル周辺の観光

鳥羽国際ホテルのそばで見てみたい場所観光地を紹介します。

伊勢神宮

なんといっても伊勢神宮ははずせません、ホテルから30分程度でアクセスでき、ホテルへの行きでも帰りでも参拝できますが、なんしろ人はおおいです。特に内宮にはたくさんの人がいますので、車で行く場合は駐車場の確保が問題になります。ただ外せない場所でもあります。日本の神社の最高峰、頂点になる神社ですから一度はいってみて間違いないと思います。

夫婦石

夫婦石は二見のそば、ホテルから10分ほど、古来は二見の海で身を清めてから伊勢神宮の外宮、内宮とお参りするのが習わしだったそうです。興玉神石と日の出を遙拝する鳥居とされているそうです。海もキレイです。

パールロード 鳥羽展望台

鳥羽国際ホテルから続くパールロードという道をドライブするのも気持ちがいいです。峠道なので車酔いするひとには向きませんが、この回りには牡蠣小屋だったりちょっとしたレストラン、そして見晴らしのいい鳥羽展望台もすばらしい眺望でおすすめできます。鳥羽展望台にはレストランや喫茶もあり、ドライブついでによるにはとてもいいのではないかと思います。

お昼は牡蠣小屋がおすすめ

鳥羽国際ホテルに宿泊する時のお昼

ホテルに入る前に軽くお昼を食べたい。そんなときにおすすめなのが鳥羽界隈の海産物

鳥羽の牡蠣小屋

牡蠣のシーズンになると、鳥羽のパールロードを走っているとたくさんの牡蠣小屋があります。このあたりはかきの養殖が盛んで、とれたての牡蠣をお腹いっぱい食べることができます。食べ放題プランがメインのようですが、食べ放題は3000円前後かと、シーズンが終わると衛生上の問題で焼き牡蠣だけになりますが、シーズンには生牡蠣もあり、一粒一粒がとても大きくっておいしいです。

去年だったか鳥羽の牡蠣小屋にふらっとよって、牡蠣を食べたのですが、食べ放題ほどはいらなかったので、焼き牡蠣2つに生牡蠣2つたべて、一つ100円で400円、スーパーで売っているような痩せた牡蠣ではなく、大粒でぷりっぷりの牡蠣が軽くお腹いっぱいで400円、衝撃でした。400円じゃあお店に申し訳ないということで、運転手なのでノンアルコールビールも追加しました。

黒潮ダイニング パールロード店

パールロード沿いに鳥羽から少し進むと、右側に道の駅の小さいみたいな建物があり、車もたくさん止まっていたので一昨年よってみました。それが、黒潮ダイニング パールロード店。海を挟んだ向かい側にあるおみやげやさんと、食堂ですね。食堂は海側には壁がなく、海からそのまま的な雰囲気。冬だと寒いかも。

お店の中には海の家のような机と椅子がたくさんあって、ほかの殆どの場所は生簀になっています。伊勢海老からはまぐり、など生きの良さそうなお魚や貝がたくさん。それを焼いたり、刺し身だったり丼だったりで楽しめます。

お値段はちょっと観光地かなあって思うお値段ですが、海沿いの浜焼きの雰囲気もあり、海を見ながらというよりも、海の延長線上のお店でおいしい海産物を食べるのはいいもんです。

鳥羽国際ホテルのおみやげ、名物

鳥羽国際ホテルに訪れた際のおみやげにしたい名物があります。

チーズケーキ

鳥羽国際ホテルの名物といえば、チーズケーキ。和食の食事にはついてきませんでしたが、売店や鳥羽のおみやげやさんでも扱っているド定番のおみやげが、このチーズケーキ。長い鳥羽国際ホテルの歴史の中で変わらぬ味の安心できるチーズケーキです。迷ったらまずこのチーズケーキがおすすめです。

岩戸の塩

私のおすすめは、岩戸の塩。こちらは売店で販売されていますし、もんど岬のテーブルに置いてありこの岩戸の塩を舐めてみたらとってもおいしくて、お刺身や天ぷらにこの塩最高にあいます。楽天市場でも販売されていますがとても口コミやレビューのいいお塩で、これほど口コミがいい商品はあまりみたことがありません。

実際に舐めてみるとけっこうしょっぱいのですが、いやなしょっぱさでなく、どんな料理に入れても、味を邪魔せずに引き立たせてくれます。ミネラルたっぷりって睨めるとすぐにわかります。

普通の塩としては、かなりお値段すると思います。売店に売っているものは小ぶりな袋にはいっていて、500円位だったと思います。おみやげにかさばらないし、これも必ず喜ばれるおみやげの一つです。実際私もお土産にお配りしてとても喜ばれています。

鳥羽国際ホテルの料金、プラン、予約

鳥羽国際ホテルの料金は?


鳥羽国際ホテルの宿泊料金は二人平日で一泊二日、夕朝食付で一人あたり2万円から3万円代というところです。二人の予算だと5万から7万程度、料金は部屋と食事のチョイスで変わってきます。休前日もそう変わらない料金のときも大きのですが、混雑時には1,5倍ほどの料金設定の日もありますが、普通のホテルよりも休前日でも平日でもさほど変わらない料金設定で誠実さを感じます。

部屋はオーシャンビュースイートがおすすめ

初めて鳥羽国際ホテルに宿泊されるなら、部屋が56平米と広く、海がすぐそこに大な窓から見渡せるオーシャンビュースイートがおすすめ、同じ部屋で山側だとレギュラースイートがあり、料金も一人あたり3000円ほど安くなるのですが、初めてなら頑張ってオーシャンビュースイートにしたほうが満足感は得られると思います。

オーシャンビュー・ツイン

海は見たいけど予算もという人には、オーシャンビューツインはいかがでしょうか?スイートほど窓が広くないですが、ベッドから海を見ることは可能です。部屋は28平米と一般的な広さで狭くはないですから、部屋のグレードを落として、そのぶん食事をグレードアップとかもいいと思います。

温泉はどの部屋でも無料で利用

どのグレードの部屋でも潮路亭の温泉は無料で使い放題です。温泉への送迎も無料でしてくれますので、高級ホテルを満喫できると思います。

鳥羽国際ホテルの宿泊プラン

鳥羽国際ホテル宿泊プランでいつもあるものです、フレンチか和食かから予約時に選択します
朝食はバイキングがカフェのセットか選べます、宿泊プランによって食事の内容が変わってきますし料金も変わってきます、部屋によってもかわりますが基本の宿泊プランの食事を紹介します。

基本コース オーシャンウィング ハーバーウィング

オーシャンウィングとハーバーウィングは本館と新館みたいな感じの党が違いますが
食事内容は基本のコースは同じです

これと同じ60日前までに予約すると安いコースもあります

楽天トラベルのページから引用すると

【フレンチコース】基本

・海の幸と小さな野菜のアンサンブル
キウィフルーツと柑橘のソース
・冬野菜や根菜のクリアスープ
・伊勢海老のオリーブオイルグリエ
トマトとハーブのソース
・牛フィレ肉の低温ロースト
粒マスタードソース
・又は
・本日の白身魚のポワレ
・ブールノワゼットソース
・シェフ特製デザート
・コーヒー又は紅茶

【和食会席】基本

・旬菜の酒肴盛り合わせ
・鮮魚と海藻の清汁仕立て
・鮮魚と貝の盛り合わせ
・鯛のおぼろ昆布蒸し
・伊勢海老の磯香焼き
・地魚の茸包み揚げ
・季節の炊き込み御飯
・二の汁 香の物
・季節のデザート

味覚 オーシャンウィング ハーバーウィング

【フレンチコース】味覚
・アミューズブーシュ
・帆立貝とフルーツのタルタル 車海老添え
           苺のヴィネグレットソース
・真蛸とシャンピニオンの香草焼き
・野菜のエキスたっぷりクリアースープ
・伊勢海老のバプール 菜園仕立て
          軽いアメリケーヌソース
・お口直しのグラニテ
・牛ホホ肉の赤ワイン煮 春キャベツのロースト添え
又は
・本日の鮮魚 海の香りを纏わせて
・シェフズカウンターで仕上げるデザート
・コーヒー又は紅茶

【和食会席】味覚

・酒肴盛り合わせ
・鮮魚と海藻の清汁仕立て
・鮮魚と貝の盛り合わせ
・穴子の大根射込み蒸し
・地魚の巻繊焼き
・伊勢海老の香り揚げ
・健康豚の甲州煮
・炊き込み御飯
・伊勢海老の鬼殻汁
・デザート

特選 オーシャンウィング ハーバーウィング

こちらはよりいっそう豪華になります
【フレンチコース】特選

・アミューズブーシュ
・海の幸と彩り野菜の菜園風
・野菜のエキスとめかぶのマリアージュ
・平目のクッサン仕立て
シャンパンのソース
・季節果実のグラニテ
・伊勢海老料理
(グリエ又はワイン蒸し)
・シェフ特製デザート
・コーヒー又は紅茶

【和食会席】特選
image
・旬菜の酒肴盛り合わせ
・鮮魚と海藻の清汁仕立て
・伊勢海老と魚貝の盛り合わせ
・鰆の吹き寄せ蕪蒸し
・伊勢海老の酪味噌焼き
・地魚の変り揚げ 柑橘酢
・牛肉のすき煮風
・季節の炊き込み御飯
・伊勢海老の鬼殻汁
・季節のデザート

鳥羽国際ホテルの予約はどこがお得か

鳥羽国際ホテルの予約ですが、本家の鳥羽国際ホテルからも予約ができますが、私が予約したときに確認したところでは、いつも旅行を手配している楽天トラベルのほうが同じプランで数千円楽天トラベルのほうが安かったです。プラス1%の楽天ポイントがつくのも魅力ですね。

楽天トラベルがおすすめ

楽天トラベルは私がいつも使っているということもあるのですが、トラベルで宿泊した料金の基本1%がポイントとして付き、楽天市場での買い物に使えるので、ポイントがあまってしまうことがなく、もったいたくないと思います。また楽天トラベルの価格は、私が確認したところ、本家よりもかなり安かったので、楽天トラベルからいつも予約していますし、鳥羽国際ホテルでは、本家サイトから予約しても楽天トラベルからまたは他のトラベル会社からの予約でもポイントの付き方以外の差はないので、ポイントを貯めたいサイトでがいいと思います。

そう考えると、なんでも購入可能な楽天市場の楽天トラベルがやっぱり便利なような気がしますね。

鳥羽国際ホテルのサイト

料金を確認してもらって、鳥羽国際ホテルが遜色ないようなら鳥羽国際ホテル本家のサイトから予約すると、鳥羽国際ホテル独自のポイントが10%ついたと思います(会員登録が必要)そのポイントは次回の宿泊時にバーやー飲み物などの料金に使えると思います。詳細はホテルに電話確認していただければと思います。

リーピートしない宿泊でしたら、楽天トラベルなどのポイントが付き、他の旅行や買物に使えるほうがお得かなあ?と思いますが、そのあたりは使いようですね。

鳥羽国際ホテルの歴史と感想口コミなど

鳥羽国際ホテルの歴史

ヤマハリゾート

鳥羽国際ホテルは1964年に創業しましたが当初はヤマハリゾートが運営していました。wikipediaによると、国際という文字を入れたのは、東京オリンピックを意識してとのこと、2007年には三井不動産グループの経営となりますが、当初からイギリスのエリザベス2世や皇室の方々が利用する国際的なホテルだったようです。

ミキモトとコラボ

鳥羽といえば真珠、真珠と言えばミキモトですが、地元出身のミキモトとコラボして(ミキモトコスメティックス)真珠スパを初めて導入し、露天風呂にはパールの粉末が入ったお風呂が用意されている他、フロント階にある売店、また潮路亭の売店でもミキモトの商品を購入可能

人も食材も地元、地産地消

鳥羽国際ホテル、潮路亭の従業員は地元鳥羽出身者が多くいます。このホテルは一流ホテルといってよいと思いますし、三井不動産グループ経営ですが、地元出身のホテルマンが殆どで、都会の一流ホテルのように堅苦しくなく、どこか優しい接客がとてもここちよいホテルです。

また、もんど岬、シーホース、潮路亭で提供される夕食、朝食も地元食材を多く使い、海産物だけでなく野菜も地元のものを使い地産地消を人でも食材でも積極的に使っています。

鳥羽国際ホテルの口コミ評価や感想

宿泊する時に気になるのはやっぱり口コミ、鳥羽国際ホテルの口コミはとてもいい評価がおおいです。私も実際に宿泊して満足してリピートしている数少ない旅館ホテルの一つです。

鳥羽国際ホテル

鳥羽国際ホテルは週刊ダイヤモンドの食事の美味しいホテル旅館ランキングで全国で7位になったほど食事が充実していますし、従業員さんの接客も硬すぎずにしかししっかりしていてとても好感が持てます。また客層も子連れの家族さんたちはあまり見かけず、40歳から上の年代のカップルから団体が多く静かに過ごすことができて満足度の高いホテルの一つだと思います。

おいしい食事を食べて、温泉に入ってゆっくりできますし、子供連れおおい旅館のように、食事が多すぎなく量がちょうどいいのも快適な理由かもしれません。いまどきの旅館やホテルはコンサルタントが入って、みな同じようなつくりになってしまっていて、旅館ですと部屋に露天風呂があるとか、ホテルだと夕食もバイキングとかではなく、昔からのザ、ホテルと言う感じのとても安心できるホテルだと思います

潮路亭

潮路亭は旅館形式ですので基本和風。食事は和食でこちらも評判がいいです。客層は鳥羽国際ホテルと同じく落ち着いた感じのお客さんが多い感じです。鳥羽国際ホテルはカップルや夫婦が多い感じですが、潮路亭はご夫婦もおおいですが、ご家族でゆっくりされているお客様もおおい感じですが、小さいお子様連れはみたことがないですね。

鳥羽国際ホテルに宿泊してみた感想

私は一年に2回、春と秋、4月と11月くらいに伊勢神宮にお参りして、鳥羽国際ホテルに宿泊して帰ってきます。山梨の北杜市からだと4時間半前後で車で到着です。以前は朝出て伊勢神宮に午前お参り、鳥羽国際ホテルに2時過ぎにチェックインという旅行だったのですが、最近は出発は朝遅くでて、その日の夕方鳥羽国際ホテルにチェックイン、食事や温泉を楽しんでから、早朝6時に伊勢神宮の内宮にお参り、そして外宮をお参り、ホテルに戻ってきてから朝食というのが、体がしんどくなくこのスケジュールで旅行を楽しんでいます。

鳥羽国際ホテルの感想は快適です。そして食事がおいしい。いついっても間違いないというのが感想ですね。食事特にお刺身や魚がいつもおいしく、そして丁寧に作られているので安心して宿泊できます。

追加でお酒を頼んだりバーで飲んでも、安心した料金ですし、宿泊料金も食事や設備を考えるとリーズナブルと思います。高いわけではないし、安いわけでもなくちょうどいいかなあ。一泊二日で二人で5万円〜で十分楽しめます。山梨から来るまで行くと交通費のガソリン代、高速代で合計10万円まではかからない旅行になりますが、伊勢神宮にお参りし、お願い事とお礼を申し上げ、美味しい料理と温泉を堪能。半年に一度の贅沢ですが満足しています。

コメントを残す