肉か魚と野菜だけなら体重は落ちる、ダイエットには肉だよ

健康的にどうかということについては医者でも薬剤師でもないのでわからないけど、実体験として肉か魚と野菜だけなら体重はすぐに落ちる。甘いモノはできれば辞めたほうがいいけどお酒は飲み過ぎなければOKかな?

炭水化物抜きダイエット

炭水化物抜きダイエットということになるのだけど、肉、魚のタンパク質+野菜くらいだと体重は落ちる。続ければかなり落ちる。これは僕も実体験している。この炭水化物抜きダイエットの欠点は、お米とかラーメンやうどんの炭水化物をたべると体重が増えてしまうことだ。玄米だったらいいような気がする。玄米は炭水化物だと思うけど、これは自分の感じとして健康にもいいような気がするし体重もそれほど増えない。

ステーキとか体重増えないんだよね

肉は好きでステーキとかたまに食べるし、運転してくれる人が入れば焼肉屋でお酒飲みたい。たくさん肉を食べればその分体重は増えるけどでも翌日翌々日以降には戻っている。野菜もいっしょに食べたほうがいいとは思う。だから焼き肉+キムチとかだととってもいいのかもしれないなあ。

ラーメンはやめたほうがいいです。体重減らしたいなら。ラーメンの麺は小麦でグルテンも含まれているし、炭水化物でもあることだけでなくて、スープには調味料がたっぷり入っているし塩分とかも半端ない、体によくないだけでなく、体が塩分でむくむ感じが顕著にする。ただ月に1回位は食べたいからそういうのはいいのかなあ?とも思う。

ダイエットのサプリメントとか必要ないと思う

健康で体重が気になるから体重を落としたいとかダイエットしたいという場合、僕もサプリメントとか飲んでみたことがあるけど、ほとんど効果がなかった。それよりも炭水化物抜くだけで1月目でさくっと3キロ近くおちて、結局5キロ以上落ちた体重をキープ出来ている。サプリメントは飲んでない。花粉症のサプリは飲んでいるけど。あと気をつけているのは、なるべくいいものを食べるということ。これは人によるけど、高いものという意味でなくできれば無農薬だったり自然に近いものがおいしいし、体への負担がすくないように思う。

コンビニのお弁当を食事にしない

コンビニのおにぎりやお弁当は手軽で安価でいいのですが、体重を減らそうと思ったら避けたほうがいいと思います。実際僕もコンビニのお弁当をよく食べていたのですが、体重が増えていったように思います。手軽だし安いしいいのですが、なぜか??コンビニによるのかもしれないけど、体重を落とそうと思ったらおすすめできない感じです。

体にいいものは太らない気がする

新鮮でおいしいもの、炭水化物でも新鮮なネタのお寿司とか(回転寿司とかじゃなくて)はなぜか食べても体重が増えません。おいしい会席料理とか食べても体重増えません。すごくお腹いっぱいになるんですが。なんででしょうね?化学調味料がたっぷりはいってそうなラーメンと炒飯たべるとテキメンに体重が増えます。

炭水化物抜きというのはもちろん効果があるのですが、体にいい食べ物というのを食べると健康的な体重やプロポーションになれるような気がします。

コメントを残す