松本のタマホームの展示場に行ってみた、意外にいい

一昨日の日曜日にタマホームに行ってみた。ポルシェのディーラーに行く前に寄ってみたけど、意外によかった。ただ床材とか壁紙とかが少し光沢がありすぎて安っぽいとは思う。ダイワハウスやパナホームだとそういうところが高級だ。積水ハウスも光沢が安っぽいと思う。お金出せば変えてくれるのかなあ?

タマホームは坪60万くらい

タマホームってのは安いというふうに思い込んでいたので、タマホームの住宅展示場に松本に行ったついでに寄ってみた。モデルハウスは上下で40坪くらいある大きな家だが2400万位だそうだ。太陽光を積んでいるのでそれをプラスすると3000万。平屋30坪くらいで、オプションなしで1600万円くらいする。

でも中はけっこう綺麗だし、モデルハウスは蓄熱式暖房機が入っていてかなり暖かい。少し暖かめの日だったがストーブの周りは30度を超えていた。

キッチンも綺麗だし、基本自由設計なのですきなように作れる。でもけっこうするなあ。
タマホームはかなり安いと思っていたけどそうでもないのかもしれない。オプションつけていけば高くなる。

サッシが標準で三重ガラスでとてもいい。断熱もオプションでウレタンの吹付けを使うと、北海道でも十分すぎるほどの断熱ができる。暖房は蓄熱式暖房機か床暖房+エアコンでいけるみたい。

工期が短いのがいい

着工から完成まで75日くらいでできるという。基礎も込みでです。基礎が30日上モノが45日程度。近所でタマホームを建てていたのでよく見ていたのだが、基礎ができて、上棟式してからは、大工さんが毎日朝から夜遅くまで作業していたのが印象的で、ふつう時間がすごくかかる内装工事が早かったように思う。

坪単価を抑えるために職人さんの工賃を安く済まさないといけないので、そのために工期を目一杯縮めているんだろう。

今時は窓の大きさとかサッシの種類で、部屋の中がどのくらい暖かくなるか計算ができるそうで、どのような暖房が必要かも計算できるという。かなりすばらしい。

モデルハウスのユニットバスは1,25坪のかなり広々。脱衣場兼洗濯機置場も広い。私は平屋がいいので、平屋のプランのカタログをもらってきたけど

大安心の家 PREMIUMってのがいいと思う
このモデルハウスがあったら見に行きたいなあ

コメントを残す