11月になると長野県の戸隠で新そば祭りが行われる。このときに2000円で4軒のお店を食べ歩ける、蕎麦手形というのを購入することができます。そば祭りは約1月くらい行っているので、一日で4軒歩いてもいいし、期限内なら2日わけたり、できるので便利です。なによりも、戸隠のお蕎麦屋さんを4軒一日で食べ比べられるのがいいです。
普通盛りの3/5の量のお蕎麦がでてくる
蕎麦手形ですが、2000円で4軒食べ歩けるのですが、普通の蕎麦の3/5の量のお蕎麦を各お店で食べられます。戸隠のお蕎麦は普通のお蕎麦と見たところが違っていて、普通お蕎麦はくねくねしているのですが、戸隠の蕎麦はまっすぐで、真っ直ぐなお蕎麦を折った形で盛りつけてくれています。ぼっち盛りという盛り方。普通は5ぼっちのところ、蕎麦手形は3ぼっちでてくるということになります。
通常の半分+アフファくらいの量なのですが、これが4軒というとかなりの量になります。去年は友達を連れていったのですが、食べ始める前、友達は「4軒くらい軽い」と言っていたのですが、食べ終わると「結構キツイ」という感想に変わっていました。
それぞれのお店、おなじお蕎麦なのですが食べ比べるとこれが違う!
そして、私と友達がここがおいしい!と言ったのが
そばの実が一番お気に入り
そばの実という戸隠神社中社の近くにあるきれいなお蕎麦屋さんのお蕎麦が、一番おいしかったですね。お蕎麦もつゆも。このそばの実は私は年に2回位は行くお店で、お蕎麦もおいしいのですが、蕎麦がき、も絶品。今回は他のお店と食べ比べて、やっぱりそばの実がおいしいんだ!と再確認できたわけです。
他のお店がおいしくないかというと、そうではなく、他のお店もおいしいのですが、一番蕎麦の味がしっかりしていて、綺麗に打ってあって、汁との相性が抜群なのがそばの実でした。
そばの実のお蕎麦だけなら、2枚はいけるのですが、せっかくなので他の店もというわけです。
そばの実はかなり混みます
そばの実は11時開店なのですが、11時少し前にいくと平日でも2、3台はすでに待っていて、開店と同時にほぼ満席になります。土日ならもっとだと思います。また平日でもお昼時の12時13時あたりはとても混むのでそこは外したほうがいいと思います
お蕎麦、蕎麦がきの他におすすめのものは天ぷらもしっかりカリッと揚がっていておいしいです。
戸隠に冬行くならスタッドレスタイヤかチェーンは必須
戸隠は標高が高いところで11月でも雪が道に積もることがあります。長野市が雨でも戸隠は雪になることが多く、事前に天気予報を確認しておくことと、スタッドレスタイヤかタイヤチェーンは用意しておきたいところです。山道でカーブも多いため雪が降ると運転しにくくなりますから、それだけはご注意下さい。