寒いほどお得フェアがはじまりました。北杜市長野県の原村などのお店で、清里駅前の朝10時の気温が低い割引になるという仕組みです。さて今日の割引率は何%でしょうか?そしてどんなお店が割引になるんでしょうか
見出し
冬場の対策として始まった、寒いほどお得フェア
山梨県の北杜市は観光が基幹産業といってもいい地方なのですが、夏の避暑地というイメージが強いところです。
20年30年前の清里が清泉寮のソフトクリームをはじめとして、人気になり、ペンションやレストランがいっぱいできました。
その清里が徐々に衰退してきて、今やシャッター通りになっている訳ですが、よりひどいのが冬場。
清里の道は雪が氷になってスケート場のようになり、人は通ってないです。
そんな冬の清里をなんとかしようとして始まったのが、寒いほどお得フェアというフェアです
その日の朝の気温で割引率が変わるフェア
その日の朝10時の清里の気温によって、割引率が変わるのです
地元の商店の有志が集まって始まったらしいです。
今年は、北杜市の清里以外の地域と長野県の富士見町と原村も加わり、だいぶ参加店舗も増えました。
寒いほどお得フェア2017当日の気温と割引率そして参加店
当日の割引率はここでわかります。
割引率は
-5度より低ければ 50%off
0度から-4.9度 30%off
+5度から0度 10%off
冬場2月はかなりの確率で30%offの気温になりますし、寒い日は-5度は軽く行きますね
どのお店が安くなるかってのは
寒いほどお得フェアの問題点
寒いほどお得フェアの問題点がない訳じゃないんです。
お店の中には、50%offの日には、50%off用のメニューをだすところがあるんです。
例えば普段5000円の高級なランチを出しているお店があるとします。
5000円のランチって食べてみたいけど、さすがに5000円はなあって思います。
ところが、50%offで5000円の高級ランチが2500円で食べられるなら、食べてみたいって思いますよね。そういうのを狙って、5000円のランチを50%の時は質を落としてメニューを提供しているところが実際にありました。
もちろん多くの店舗はきちんとメニューを提供していますから安心してください。
また、50%offのメニューが全てではない店舗も結構あり、限定されたメニューだけが50%offってところが結構ありますからこれはお店のメニューを確認してから出かけるようにしてくださいね。