北杜市にもAmazon prime(アマゾン プライム)なら注文した当日、一日で本が到着

アマゾンで買い物したことがある人ってのは多いと思います。
私も本はほとんどアマゾンで買います。本以外は楽天が多いかなあ?

そのアマゾンですが、アマゾンのプライムっていうサービスがあるのですが
東京や大阪だと、午前中に注文してその日のうちに注文した本が到着するってことは聞いたことがあるのですが

八ヶ岳の麓、北杜市にも当日についた

今朝7時位にアマゾンで本をポチッと注文したんです
そしたら、さっき午後18:30過ぎに、その本が到着しました。

家電とか洋服は当日じゃない品物もあるみたいですが
注文画面にいつ荷物が着くか表示されるので便利です。

しかし、東京から150kmくらいとはいえ、住宅がまばらにしかない北杜市に
アマゾンから本がその日のうちに着くってのは驚きです

当日配達は宅急便だけか?

アマゾンプライムを試してみたのはここ1月くらいで、午前中に頼んだ本はいままで当日に配達されています。
当日到着しない本とかパソコンの部品とかは、プライムでも翌日到着とか翌々日で、本の場合は日本郵政が届けてくれます。

たぶんメール便みたいな扱いで、玄関に置いてあります。
ポストに入れてよ。。。

日本郵政はバイトさんが届けてくれているみたいなんで、まあいいか

当日届くことが当然になるのか?

アマゾンプライムは有料のサービスで、年間3000円くらい払うと、配送料が無料でしかもモノによるけど当日到着。
こうなると、楽天とかYahoo shoppingとかも当日配送をしないといけなくなるのでは?

楽天はあす楽っていう翌日届くサービスがあるけど、早いなあと思うけどそれでも翌日
楽天booksは送料は無料だけど、やっぱり翌日

そう考えるとアマゾンつかっちゃうなあ

アマゾンになくて、楽天にはあるっていう本以外のパソコンの部品とか家具とかもあるので
どっちがいいともいいきれないですが

TポイントVS楽天ポイント

YahooはTポイント 楽天は楽天ポイント、アマゾンはアマゾンポイントみたいのがありましたね?
あとjalとかanaのマイルもあります。

ガソリンはエネオスで入れているので、Tポイントが溜まってきました
買い物は楽天が多いので、楽天ポイントがけっこうたまります
クレジットカードはjalマイルなのでマイルがそこそこ貯まってます
ETCカードは楽天カードを使っているので楽天ポイントがそれでもたまります

そう考えると、どれかに統一するのがいいのかも

楽天カードが、どこで使っても1%つくので
アマゾンで本をかってもYahooショッピングでなにか購入しても、ガソリンをいれても1%つく
ガソリンは月に5万くらいは使うので、年間50万
楽天カードならガソリンいれるだけで5000円貯まる

マイルがつくクレジットカードだと0.5%だから2500円だ

Tカードのクレジットカードは加盟店以外で使うと0,5%
そう考えると支払いは楽天カードが一番オトクかもしれない

全部の支払いを楽天カードってのもありえる
月に10万円つかっても、でも1000円たまる

どうだろう?

あアマゾンプライムからずれましたが

アマゾンプライムはすごいサービスってことは
今のところはすごい最強のサービスだと思います

コメントを残す