八ヶ岳南麓、北杜市で安い土地を探すんなら、地元の人に分けてもらうというのがいいのですが、別荘地ではないことと、地元の知り合いがいないと難しいです。そこで別荘地で手頃な土地を探そうとした時に、アルプスハイランドという別荘地がかなり安いのです。
坪1万から買える
このアルプスハイランドは管理別荘地なのですが、坪1万円くらいからあって、100坪だと100万円程度で土地が用意できます。管理別荘地なので管理費が発生するのですが、水道も入れて年15000円程度と安いのも魅力です。
問題はあって、建ぺい率が20%で総二階は禁止、容積率は30%と100坪程度の土地だと一階20坪、二階10坪が限度、車庫は建てられないですね。
この別荘地、古いので区画が狭いのですが、まわりの別荘も古い別荘が多く、林の中なので決して明るい場所ではありません。
建物を建てるのに林の伐採をしないと
林の中なので、土地を買っていざ家を建てるときに、林を伐採するという費用が必要になります。自分で伐採できるわけではないので、その費用を見積もっておかないといけないですね。
最近では、セルフビルドのログハウスを建てた人もいるようで、土地も200万程度、ログが1000万程度で住めるようになったそうです。低価格でかなり魅力ありますね
高根町、白州町、野辺山にある
アルプスハイランドの別荘地ですが、大泉町に近い高根町の北側と白州町、野辺山にあります。どこも地価は安く手に入れやすいです。扱いは知っている限りだと大泉高原土地という不動産屋さんだけかな?
土地代を安く済ませたいならおすすめですね。
実際に土地を見てみてどう思われるかは個人の判断ですが、林の中で夏はすずしいことは確かだとおもいます。
冬は日当たりがよくないぶん、寒いかもしれませんし、雪が残りやすい地区ですので、運転には注意が必要かと思います
管理別荘地という問題
大泉の泉郷もそうなのですが、管理別荘地で泉郷だと年間10万前後の管理費がかかります。それにくらべるとアルプスハイランドは2万円しないとかなりお安くすみますが、ゴミを収集してくれないとか、まわりの雑草の草刈りとかはしていないらしいです。
泉郷は周りの草刈り、ゴミの収集はきちんとしてくれていますし、フロントもあるので安心です。
この管理費が高い安いはあるのですが、この管理費がいざ売却しようとしたときに、かなりマイナスに働いていそうでなかなか売れません。売るつもりがないよ、というなら問題ないかもです
あとは遺産相続のときまで考えるかどうかですね