北杜市からは甲府にいくより諏訪のほうが近いし飲食店も充実していて便利かも

北杜市の、小淵沢、大泉町など北の方に位置している町からは、山梨県の県庁所在地の甲府市よりも、長野県の諏訪市のほうが近くて便利かもしれません。
飲食店も充実していて、温泉もあるから、食事にいくのは諏訪のほうが多いですね。

諏訪のほうがインターから近くに飲食店があって便利

北杜市から食事に以降とか思った時に、甲府にいくのか諏訪に行くのか?どっちが近いのか?というと小淵沢や大泉町からは、小淵沢インターから高速に乗ると諏訪のほうが断然近いし高速料金も安いですね。

しかも、甲府市内の飲食店だと甲府昭和ICから15分くらい走らないと中心街にいけないのにくらべ、諏訪ICのほうは、インターチェンジを降りてすぐにいろんなお店があるのですごく便利です。

温泉は諏訪ICから少し離れますが、甲府には温泉はあまりなく、食事や温泉などなら諏訪にいくことが多いです。

諏訪の一風堂がおきにいり

ラーメンはあまり食べないのですが、唯一好きなのが豚骨の細麺の長浜ラーメン。その長浜ラーメンが諏訪ICを降りてすぐの場所にできたので、月一くらいで通っています。

山梨だと韮崎に博多ラーメンがあるのですが、一風堂のほうがなんか落ち着いて私は好きです。ほかとんかつの勝味庵もおいしいですし、有名なラーメン屋さんもほかあるようです。

都市銀行は諏訪にはない

月末や必要に応じて銀行に記帳や資金移動にいくのですが、昔からみずほ銀行を使っていたので、いまでもみずほ銀行を使っています。地元の山梨中央銀行もあって使っているのですが、ネットバンクがイマイチな感じで、使いにくいので、ネットバンクが使いやすいみずほ銀行で振込とかをすることが多いので、どうしてもみずほ銀行中心になってしまいます。

北杜市にはみずほ銀行はなく、甲府市にいくことになります。諏訪にあればいいのですが、松本市までいかないとないので、月末には甲府まで行くことにしています。

甲府市には他、三井住友銀行やりそな銀行の都市銀行があるので、そういう点では県庁所在地は便利ですね。松本市も大概の都市銀行があります、もちろんみずほ銀行もありますが、松本市までは高速道路を使って1時間近くかかるので、銀行の記帳にいくにはちょっと遠いかなあ。

やっぱり車でいかないと

普段の買い物や生活にも車がないとかなり不便なのですが、銀行にいくことは今の生活の中で必須です。ネットバンキングだけでは済まないこともありますし。買い物もやっぱり甲府や諏訪のほうが物が豊富にありますね。ショッピングセンターにも歩いて行くには遠すぎてやはり車。

車社会とはいわれますが、便利ですから、やっぱり車移動できないと田舎は厳しい。

コメントを残す