買ったほうが準々決勝で錦織圭と対戦することになる
ジョコビッチ VS シモン
なんですが
ジョコビッチが簡単に勝つのではないかと思われたのですが?
なんと4時間32分
フルセットでジョコビッチがやっと勝った
ジョコビッチのミスが100本になった
シモンがよかったということもあるけれど
ジョコビッチの調子がよかったというわけでもない
シモンはあまりペースを上げずに
ジョコビッチに無理なショットを打たすし
サービスもスピードを落としてきた
ただ
いくら5セットになったとしても
アンフォーストエラーが100本というジョコビッチはあまり見ない
そして
表情も冴えない
ファイナルセット
サーブをキープできずになかなか勝利を決められず
最後
5-2からは
いいサーブとしっかりしたフォアハンドで勝利をものにしたが
ジョコビッチの状態がいいとは言えないようだ
ジョコビッチ、錦織戦に関してインタビューで答える
試合後のオンコートインタビューで
次の準々決勝の錦織戦のことを聞かれていた
まずはシモンの今日のいいプレーをたたえ
錦織については
どちらが勝っても同じスポンサー(ユニクロ)だから、どちらかが勝つよね
錦織圭に対してはとにかくミスを減らしていかないといけない
というインタビューの内容だった
でも、ジョコビッチ表情が冴えない。。と思うのは私だけだろうか?
準々決勝は火曜日1/26 どうなるか
シモンはジョコビッチに対して
ジョコビッチに無理をさせるようにして
プラス打つときはカウンターを打ち込んでいくという作戦だった
この作戦がシモンはうまくいったわけですが
錦織圭がこの作戦を取るか?というと
それはしないだろうと思う
真ん中にボールを多く集めるというのはあるかもしれないが
やはりテンポよく相手を、ジョコビッチを振り回していくという展開をしていくと思う
いつものように、より集中してプレーするってことだろうと思う
錦織圭が有利な点は
4回戦のソンガに対してストレートで勝っていて
しかも調子が上がってきている
対するジョコビッチは
シモンに対して4時間超え
いくら体力のあるジョコビッチにしても
かなり消耗していると思う
プラスシモンにやられて、ストロークのタイミンがいいとはいえなくなっている
マイケル・チャン VS ボリス・ベッカーの戦いでもある
次の一戦
錦織圭 VS ジョコビッチの一戦は
コーチのマイケル・チャン VS ボリス・ベッカーの戦いでもあるわけで
策士のマイケル・チャンが
負けなしのジョコビッチにたいして、どういう作戦を錦織圭に授けるのか?
そして
受けるジョコビッチ側として
ボリス・ベッカーはマイケル・チャンと錦織圭の取ってくる作戦を予想して
ジョコビッチとどのような作戦を立てて入ってくるか?という戦いでもある
もちろん
序盤で相手の様子、作戦を見きって、そこから
コート上の錦織圭とジョコビッチは一人でその後の作戦を変えていくわけだけど
事前のコーチのアドバイスによって
序盤の戦い方は変わってくる
もちろん
コーチたちは、こうなったら、こうするとかに選択肢も託しているはずだけど
それを選択するのは錦織圭とジョコビッチ
とても楽しみな一戦になった