全豪オープン
準々決勝 錦織圭VSジョコビッチ
ファーストセット 錦織圭がワンブレークを許し
3-6で落とす
セカンドセット
ファーストゲームブレークされ
ジョコビッチに対してブレークできそうなポイントがあったものの
取りきれず
錦織圭の三回目のサービスゲーム
スマッシュミスとグランドスマッシュからのポイントを落として
ブレークされる
ここまでジョコビッチのセカンドセットが絶妙
セカンドサーブでも何本もサービスエースを取る
ワイドへのサーブ、ボディー、そしてセンター
まったく同じトスから、スピン、スライスと打ち分けるので
リターンの得意な錦織もかなり苦戦している
4-1からジョコビッチキープで
5-1
少し錦織圭の打ち過ぎるところが気になる
錦織キープから5-2
ジョコビッチのサービスゲームで、アドバンテージ3回を取りきれず
6-2ジョコビッチ
錦織のショットが無理していた所を
すこし無理しなくなったように見えるが
しかし
セカンド終わったところで
錦織圭がメディカルタイムアウト
ベンチでメディカルタイムアウトを受けるので
腹筋、背筋または股関節あたりのトリートメントと思われる
サードセットからは少しラリーを多くして、チャンスボールを打って行きたいかな
ジョコビッチも錦織圭に対して、かなりナーバスになることがあるので
ジョコビッチも必死でギリギリの戦いになっていると思うけれど
2セットアップの余裕がある感じ
サードセット
錦織圭のサーブから
2本のダブルフォールトとブレークポイントをしのいでキープする
メディカルタイムアウトって腹筋?と思わせるような
サーブの押さえがきかない
ジョコビッチのサーブから
リターンミス一本、フォアの押しこむショットで
15-15
ジョコビッチネットでのミスのあと、セカンドサーブでセンターにエース気味
30-30
リターンからネットで
30-40
ブレークポイント錦織圭
センターに逃げていくスライスサーブで
デュース
ジョコビッチ、バックのアプローチ気味のショットアウトで
アドバンテージ錦織
リターンをジョコビッチフォアに回り込めずに
ブレーク!!!
錦織から 2-0
いいぞ
いままでより我慢できたのと
ジョコビッチのサーブのコースに少しついていけているように思う
その分ジョコビッチのショットがナーバスになっている気がする
フォアの当たりそこないと
フォアで叩いて前に15-15
ドロップショットから簡単に見えるフォアのパスミスで
15-30
ジョコビッチの深いボールのラリーで
15-40
錦織フォアのストレートネットでブレークされて
錦織から2-1
ジョコビッチがより丁寧にプレーしている
チェンジコートで錦織の右足にキツ目にテーピングしてもらっていた
錦織圭はラリーを続けるようになってきた
錦織ラリーを無理せず
0-40
フォアのリターンエースで
3-1錦織圭リード
錦織ミスがでて
0-30
0-40から
またまた錦織ブレークされる
錦織から 3-2
サービスキープはイーブン
ジョコビッチキープで3-3
ジョコビッチのアドバンテージ
ジョコビッチのボールが深いので錦織はいつもほど前でプレーができない
サービスエースでまたデュース
バックの逆クロスでアドバンテージ
ジョコビッチのバックのギリギリのパスでまたデュース
錦織ミスでジョコビッチのブレークポイント
セカンドサーブからジョコビッチの深いボールで錦織アウト
錦織ブレークされて
錦織から 3-4
ジョコビッチのボールが深くて高い
それを錦織圭が無理して打ってミスする展開
ジョコビッチサーブ
キープしてジョコビッチから5-3
錦織圭サーブ
錦織圭なんとかダブルフォールトもあったけれどキープで
ジョコビッチから5-4
さあ一本目
落とした、、、15-0
どうしても前でプレーできない
30-0
40-0
一本返して
40-15
ジョコビッチのぼーるがめずらしく浅くなり
40-30
ジョコビッチのクロスがエースになって
ジョコビッチ
6-3
6-2
6-4
ジョコビッチの深いボール
そして
ポイントではジョコビッチがセンターにボールを送り
錦織圭がサイドに打つと、よりきついサイドに
ジョコビッチのインタビュー
クーリエがインタビュー
錦織圭にはUSオープンで負けているけど
攻撃的なプレーヤーです
おとといよくなかったけど、昨日かなり練習ししました
次はフェデラー戦
フェデラーとはもっともっと戦いです
インタビュー簡単ですがこんな感じですが
今日の
錦織圭VSジョコビッチは
錦織圭がよくないというよりも
ジョコビッチが強い
そんな印象でした
内容の濃いいい試合でした
錦織圭が次ジョコビッチに簡単に勝つ時を待ちましょう