去年の春にヤフオクで見つけたVWゴルフ4GTIがすごくいいんです。
知り合いが車に詳しくて、ヤフオクで年に1回くらい中古車を購入しているので、なにかいい車ない?と聞いたらヤフオクに今でている20万円のゴルフGTIはどう?って言われて、それにしようと即決。知り合いに売り主に問い合わせてもらって見に行って買ってきた。
ヤフオクで中古車は怖かったけど
ヤフオクでしょっちゅう車を買っている知り合いと、安く修理をしてくれる自動車工場が知り合いなのでヤフオクで思い切って車を購入できた。この二人なくしては買う気にならなかったと思う。
ヤフオクに詳しい知り合いは、いままでゴルフ、ビートルを何台も乗り継いでいて、試乗してみればいい車かどうか分かるというので、売り主のところに一緒に試乗兼購入に行ってもらった。
走行距離が4万キロちょっと、9年落ちのゴルフ4GTI、不具合がある部分はナビの音楽CDの取り込みが壊れていて、CDが聞けないことと、ボンネットと天井に塗装のクリアが小さく剥げているところが数カ所あるところだけで、目立つ凹みとかもないし、ホイールは純正のBBSを履いている。
赤いゴルフ4GTIが目の前に
売り主は中古車屋さんで、そこに行って試乗、現車を始めてみた。赤なんだけど綺麗!たしかにクリアが数か所剥がれているけどその時点ではちょっとした感じだった。
内装も綺麗、この時代のGTIのシートはレカロが前後使ってあると聞いた。座ってみるととってもしっかりしたシート。すごいいい。
試乗してもらって、かなりいいとのこと。
お金を払って、書類に書いたり印鑑押したりして、手続きに30分もしなかったなか。知り合いがゴルフを運転してくれて山梨まで帰ってきて、石和町にある陸運事務所で名義変更とナンバープレートもらって取り付け。一日で登録までできた。
その足で、知り合いの自動車工場に入庫。ゴルフ用のテスターがあるので、点検してもらって、スモークをリアと後席のガラスに貼ってもらい、ライトをHIDにしてもらった。
速いししっかりした乗り心地と素直な操作性
普段使いにと買ったゴルフ4GTIですが、東京くらい平気でいけます。高速道路で120Kmとか全然平気、140kmでもOK、でも捕まりたくないので一瞬だけしか出しませんが。
燃費は12Km/リットルくらい走ります。田舎なので信号もないこともあると思いますが、前乗っていたフォレスターが9Km/リットルくらいから考えると、かなりいいです。ハイオクなので結局同じくらいかもしれません。
乗っていてなんといってもシートがいいです。車のボディーがしっかりしていて、シートの取り付け部分が日本車と比べ物にならないほどしっかりしているので、長距離乗っても疲れません。日本車はいいくるまでも、シートがしっかりしていないので、腰から股関節が長距離運転すると疲れてしまうのですが、ゴルフはそれがありません。
ついつい、もう一台の車を出すのが面倒で、ゴルフで東京や伊豆くらいまでいってしまいます。
ボンネット再塗装とタイヤ買い替え
買って乗り出してすぐ、タイヤにひび割れがあって、タイヤは買えました。あまり距離乗ってなくてタイヤも1回交換したと思われるのですが、年数が経っているのでひび割れているようで、これは危ないので買い換えました。すごく静かで快適にまたなりました。
半年くらいでボンネットのクリア剥げがひどくなってきて、車検といっしょに塗り替えてもらいました。5万円くらいだったと思います。
あと欠点といえば、ハンドルがけっこう重たいのと、低速は少しギクシャクします。オートマも古いので、プログラムがよくなく、低速でうまく働いてくれていない気もします
そんなことがあっても、20万円ですから。笑って許せます。
普段乗る車で、買い物や温泉にいくだけのつもりで買ったのですが、いやあいいです。
今のゴルフ、もう少し乗ったら
もう一台と今のゴルフをあわせて出して、ゴルフRかトゥアレグにしようかなあ?とVWの優秀さに感心しています。