アフィリエイトをけっこう長くちんたらやっているのですが
ここ数年アフィリエイトにおける、アフィリエイト塾のあり方が変わってきたように思う
以前はアフィリエイト塾ビジネスというのは
アフィリエイトをしてみたいという人
または、アフィリエイトでの売上をもっと上げたい人などが
ノウハウ、要は儲かる方法を教えてもらう場所という位置づけだったと思います。
今もそういう部分はあるのですが
アフィリエイトをするアフィリエイターという人がそれほど増えないのに
アフィリエイト塾というのは、増えてきたように思います
ASPの集客の目玉が塾になってきている
ASPといのは、アフィリエイト サービス プロバイダーの略なのですが
ASPは広告を出したい広告主さんと、広告主さんのサービスや商品の販売ページにお客さんを送り込むのが、アフィリエイターというわけです
広告主、さんは売れた分に対するパーセンテージの金額をASPさん通して
アフィリエイターに支払うということになります
それがASPなのですが
ASPとしても優秀なアフィリエイターを確保しないと、いくら広告を出してくれる広告主がいても
優秀なアフィリエイターを数多くかかえていないと、売上つくれませんから
ASPとしての売上も発生しません
そこで今
ASPはアフィリエイト塾と提携して、アフィリエイト塾の塾に入ってきた人たちを
ガバッと取り込んでASPの売上を上げようとしているわけです
アフィリエイト塾へのメリットは?
アフィリエイト塾に入ってきたアフィリエイト塾のお客さんですね
これを特定のASPに送り込むことが塾のメリットがあるのか?というと
あるんですね
ツーティアというのですが
アフィリエイト塾を通してASPと契約した生徒さんの報酬の数%がアフィリエイト塾に入るようになっているんですね
アフィリエイト塾が、ASPの代理店になっていると思えばいいと思います
こういう塾にとっては不労所得が入ってくるのと
アフィリエイトを始めようとする人たちが少なくなっているような気もするのですが
純粋なノウハウ提供だけだと、塾ビジネスが成り立たない状態になっているので
ASPからのツーティアから収入を継続的に得ようとしてきているような気がします
アフィリエイト塾は、以前はかなり高額だったのですが
今は、このツーティア収入があるので
塾の費用がほとんど無料の塾などあり
優秀なアフィリエイターは無料というところも
いくつもあるようです
塾の形式が変わってきた
以前はオールラウンドなアフィリエイト塾というのが多かったのですが
最近は
特化した
これは今稼げるこんな方法がある的な
塾のビジネスもあります
一つの方法、今は稼げる方法を提供する塾
というのが次から次へと立ち上がっていて
その手法が通用しないと、次にみたいな形があるようにあります
こういう一発屋の塾とは別に
従来からあるアフィリエイト塾みたいなものは
低価格化であったり
よりASPと取り組みを強化していくみたいなことは
当然起きてきますし
もっといい条件を出すような新規のASPも立ち上がってきて
そういうちょっと危ないASPとも提携していく塾も出てくると思います
どちらにしろ
アフィリエイトを今から始めようとするときに
いいアフィリエイト塾に入って基本を教えてもらうのはいい方法だと思います
ここはいい塾だと思う塾もいくつかありますから
そういう塾には高額な費用を払ってもペイすると思います